「絨毯の種類や大きさが色々あって決められない」

「どれが自分の部屋に会うの?」

「サイズは?」

「色は?」

「どれを買えばいいの、、!?」

そんなお悩みを解消するために
絨毯選びの3つのポイントをご紹介します。

もくじ

Point1.サイズから選ぶ【自分のサイズ感を疑え!!】

Point2.色から選ぶ【トーンを意識せよ!!】

Point3.デザインから選ぶ【自分の感性を信じろ!!】





1.サイズから選ぶ



1番失敗が多いのがサイズ感です。

お店で買っても、ネットで買っても
だいたいは

「大きい〜!」

「バランスが悪かった!」

「もっと大きいサイズにすればよかった!」

という感じになります。

お店は空間が広いので、目の錯覚で商品は小さく見えます。
だから、家に持って帰ると、約1.5倍の大きさに感じるのです。

ネットで購入する場合は、サイズを見たにもかかわらず、
思っていた大きさと違う事がよくあります。

それではテストです。

両手で60cmの幅を作ってください。

誰かに手で作った幅をメジャーで測ってもらってください。


・・・

・・・

どうですか?

ピタリ賞は難しいですよね?
60cmだったら誤差は少しかもしれませんが
1m2mと長くなってくると、少しずつ誤差は大きくなります。

失敗しないための大事なポイントは
「自分のサイズ感覚を疑うこと!」です。

お店で購入するときも、ネットで購入するときもしっかり測りましょう!


Living room




1,小さいサイズは2枚でスペースを補う。
ソファ前に複数枚敷くだけで玄人感が出ます。「みんなと一緒はイヤだ!」という方や
「すでに小さいのを1枚持っている」という方にオススメ!
2,少し小さめなので、このサイズならリビングテーブルは置かないほうがいいでしょう。
ソファ中心であまり床に座らない方にオススメ!
3,小さなリビングテーブルなら置いても大丈夫なサイズ。
ソファ中心で床にあまり座らないくて、リビングテーブルはやっぱり必要でしょ!って方にオススメ!
4,1番無難なサイズ感
5,せっかく絨毯敷くならゴロゴロしたいよ!って方はこのサイズ!
奥行きが出過ぎる場合はソファの前脚だけを踏ませて調節を、、



1,このサイズなら、テーブルを置かないか、もし置くならサイドテーブルがいいです。
2,リビングテーブルが置けるギリギリのサイズ。テーブルも小さめがいいです。
3,リビングテーブルを置いて、さらにギャッベの上で寝るなら最低このサイズ。
4,見た目とくつろぎのどちらも求めるなら、1番バランスのとれたサイズ感。
ソファの前脚を踏ませてもOK!
5,ビジュアル重視!おしゃれ感は◎!この場合はテーブルはサイドテーブルにして 空間をスッキリさせましょう。重ね敷きする場合は、違う色を合わせたほうが立体感が出ます。
片方はナチュラル色だと合わせやすいですよ!小さいサイズをすでにお持ちの方にもオススメ!
6,安価なものであれば、大きいのを購入するより安くすむかも、、



1,少し小さく感じるかもしれません。このサイズの場合は、ソファから少し外すとバランスは綺麗です。
2,典型的な置き方。間違いなし。テーブルも少し大きいのが置けます。
3,「わたしは一味違うよ!」という方にオススメ。
これであなたのお部屋は、雑誌の1ページ!片方は柄で主張が強いモノを、もう片方は
ナチュラルベースの落ち着いたモノだとバランスよくまとまります。


Dining room




1,オススメは180×130cm!2人掛けにバランス◎
2,理想は200×150cm!ゆったり使えるサイズ感
3,200×150cmなら置き方2WAY!スペース的に余裕があり全てカバーしたいなら230×170がオススメです。
4,見た目のバランス的には230×170cmがオススメ!


Bed room




1,オススメは120×80cm!60×90cmでもOK!寝室はあまり床でくつろぐことは無いので足元だけでも十分。
2,シングルと同じく120×80cmもしくは60×90cmでOK!床に座るなら150×100cm!
3,120cm2マイだとスペースを取るので、オススメは230×170cm!
ホテル感も出ておしゃれな寝室にイメージチェンジ!
4,120×80cmか60×90cm2枚がオススメ!上のダブルベッドオススメにたいに敷こうと思うと
すごく大きな絨毯が必要になります。200×150cmの2マイはテイストを揃えるとスッキリします。
足元に小さいサイズ2枚がお手軽でオススメ!




2.色から選ぶ



普通ラグを選ぶときは、色を気にしますよね?

「これ汚れ目立つよね?」
「濃い色の方がいいんじゃない?」

でも、ギャッベやキリム、手織絨毯の場合は
それを無視してください。

アクリルやポリエステルなどの化学繊維のラグと違って、
ウールは油を多く含んでいるので
圧倒的に汚れにくいんです!

ペットがいても小さなお子さんがいてもOK!!

安心して汚してください!

すぐ取れます!


Color of flooring & furniture






床や家具の色は明るくても濃くても、絨毯は何色でも大丈夫です。
大事なのは、色のトーン(色調)を意識しましょう。

”明るい床なら、濃いめのトーン”

”濃い床なら、明るいトーン”

しかし、例外もあります。

お部屋の明るさです。

光の入らない暗い部屋に、明るい色の床だからといってトーンの暗い色を持ってくると暗い部屋になります。
濃い色の床の場合は明るいお部屋でも、明るいトーンにしましょう。


周りのソファやカーテンの色とのバランスも大事です!


ソファやカーテンが白・黒・グレー・ベージュ・茶以外の色の場合(色がある場合)は、 同じ色が入っているモノかベージュ系がオススメです。

それ以外は色が喧嘩をして、ゴチャゴチャします。

白・黒・グレー・ベージュは無彩色と言われ、これらの色ならどんな色でも合うので、
トーンだけ意識すればOK!茶色も同じく大丈夫です。

カラフルな絨毯を選ぶ場合は、周りをできるだけシンプルにすると上手くまとまります。




3.デザインから選ぶ



手織絨毯は、無地のようなシンプルなモノから、動物が描かれたモノ、幾何学模様など色々なタイプがあります。
それらは全て1枚1枚時間をかけて大切に織られたモノです。
だから、世の中に1枚と同じものが存在しないため、気に入った柄が欲しいサイズとは限りません。

手織絨毯は人と同じく出会いなのです。
1点物のため、一度逃すともう出会うことはないでしょう。

自分の感性を信じて、サイズや色を気にせず思うがままに選ぶのも良いと思います。

自分の好きなものを集めた部屋で生活するっていうのも、素敵ですよね。


出会いを大切に、、


それでは選んでみましょう!!


先頭へ戻る